三田市の高平地区は古民家が多く残っていて景観の良いところです。
ここの古民家は築150年は経っているそうです。一抱えほどもある立派な梁に支えられており、見るだけで圧倒されます。
今回私が三田市で農家を始めるのにあたってあちこち農地を探しましたが、なかなかいい農地がありませんでした。そんな時に娘が(農地でなく)空家バンクで「農地付きの古民家があるよ」とNetで見つけてくれたのがきっかけです。 付属の農地は農地利用することが条件になっており、既に私が三田市で認定新規就農者であったことが幸いして購入することができました。
![](http://35.73.132.94/wp-content/uploads/2021/03/138486-1024x576.jpg)
実は前のオーナーはモロッコの方でした。彼が何年も空家でボロボロだった古民家を購入して、一年かけて修繕しました。そのため、あちこちモロッコ風になっています。
![](http://35.73.132.94/wp-content/uploads/2021/06/DSC_2520-768x1024.jpg)
![モロッコ風?台所](http://35.73.132.94/wp-content/uploads/2021/06/DSC_2519-1024x768.jpg)
家が大きく、屋根がどっしりとしているので、夏でもエアコン無しで涼しく快適です。
一方、冬は無茶苦茶寒いようです。実際4月でも家の中が寒いので薪ストーブを使用していました。
![薪ストーブ](http://35.73.132.94/wp-content/uploads/2021/06/DSC_2524-768x1024.jpg)